紅茶の世界はこんなに広い!紅茶のある生活を始めよう!
2017/07/12
みなさん、紅茶はお好きですか?
しばらくトルコに住んでいたことがあるのですが、お茶といえばチャイ(紅茶)ばかり飲んでいました。しかも、基本的に夏でもホットです。
今回は、そんな紅茶についてご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
そもそも紅茶ってどんなもの?
紅茶の原料となる茶の木は、学名をアメリカン・シネンシスというツバキ科の常緑樹です。実はこの茶の木は、日本茶やウーロン茶の原料でもある。同じように育った茶葉から、発行の度合いによって全く違う香りや味わいが生まれるのです。
ウーロン茶
わずかに発酵させた茶葉です。お茶の色も紅茶と緑茶の中間くらいになります。
日本茶
全く発酵させていたないため、色もみずみずしい緑色です。
紅茶
完全発酵させた茶葉は黒ずみ、お茶の色は綺麗な琥珀色になります。
多くの種類がある紅茶
優雅な香りで知られるダージリンをはじめとして、ミルクティーに向くアッサムやウバなど、茶葉は産地によって異なる個性を持っています。シーンや好みの入れ方に合わせてお気に入りの紅茶を探してみましょう!
例えば、ダージリンだけでも
- ダージリングームティ
- ダージリンピュッタボン
- ダージリンキャッスルトン
- ダージリンマーガレットホープ
などがあります。
世界中に分布する紅茶の生産地
茶葉の味わいは、山間部や高原、平原など産地の環境の違いや、気象条件、収穫時期によっても大きく異なります。インドやスリランカ、ケニア、日本など様々な産地を飲み比べてみるのも楽しいです。
美味しい紅茶を淹れる決めて
美味しい紅茶を淹れるために欠かせないのが「ジャンピング」と呼ばれる運動です。お湯の対流によって茶葉をポット内で上下させることで、水色や香り、旨味を抽出することができます。お湯の中に十分な酸素が含まれ、対流が起こるほど高温であることがジャンピングの条件です。
家庭でもできるお手軽なテイスティング
初めて味わう茶葉なら、まずはその持ち味を知り、ストレートで飲むのがいいのか、ミルクティーに合うのかなどを把握したいものです、別の記事で、家庭でできるお手軽なテイスティングの方法についてもご紹介します。
水出し紅茶の魅力
水出し紅茶の魅力は、特有の渋味が抑えられ、すっきりしたした味わいに仕上がること、ポットに茶葉と水を注いでおくだけでできる手軽さです。水出し紅茶にする際には、ストレートで飲むのに適した、芳醇な香りと渋みを持つ茶葉で作るのがオススメです。
フレーバーティーも人気です
色とりどりの花やフルーツが入った茶葉は見た目にも美しく、様々な香りが楽しめるフレーバーティー。香水のように、好みの香りのフレーバーティーを選び、日々の生活に取り入れたいですね。
お気に入りの器を探そう
美味しい紅茶を入れたら、手にしっくりと馴染むお気に入りの器で午後のティータイムを楽しみたいものです。クラシックなティーカップはもちろん、マグカップやカフェオレボールなど、自分好みの器を探してみましょう!
いつもの紅茶が大変身
柑橘系、ベリー系のフルーツを合わせたり、スパイスを加えて刺激的で甘い「チャイ」にしてみたりと、紅茶の楽しみ方は無限大です!茶葉の特性を考えつつ、その良さを引き出すレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか?